プロフィール
こんにちは。 よこ です。
神奈川の湘南あたりで、フリーでWeb制作をしつつ暮らしていました。
当時は一緒にお仕事をしている仲間と楽しく過ごせていて、時間も場所も選ばない、理想的な仕事の仕方を実現できてきたと感じています。
そして今は、さらなる理想を追って、挑戦を続ける多忙な日々です。
飲食とWebの仕事を両立させて、生活面も充実させることが、今の直近の目標です。
お仕事の内容
- カフェバーの立ち上げ・運営
- HP制作(クリニックの案件が多いです)
- LP制作(デザイン・マーケティングサポートとして関わります)
- 写真撮影・画像加工(HP制作で使うものや、撮影のみのご依頼もいただいています)» 実績はこちら
- バナー・LINEリッチメニュー制作(ブランドに馴染むデザインが得意)
- Photoshop講師(初心者でも身に付くPhotoshop講座)
- デザインかけこみ寺(案件で悩んでいる方向けのZoom相談所)
ざっくり自己紹介
┗ 人とお話するのが好き(#よこトークやってます。お申し込みはこちら)
┗ 仲間に会うためにワーケーション
Twitterでの企画
きまぐれに企画をします。
Photoshop LIVE

- Photoshop基本操作の流れがわかります
- Webサイトに使う写真をどのように加工しているかが見れます
- 文字を重ねるとき用の加工の仕方がわかります
- 時間が余れば、その場でいただいた画像で即興加工します
80名超えの方々に楽しんでいただけています
本日のPhotoshopライブにご参加いただいた方々、
ありがとうございました!!イベントを企画するのは勇気がいるけど、新しい人に知り合えたり、仲間の温かさが感じられていいですね😊✨
また思い付きで何か開催したいです♪申込:100人
参加: 86人 カナ?
※アーカイブは追って公開いたします😌 pic.twitter.com/ws6adR8Lvf— よこ🌴 Web屋 ときどき旅 🌴 (@urayoko1) February 5, 2021
初心者でもすぐに身に付くPhotoshop講座

少人数制の講座を開催しております。
とっつきにくいイメージのあるPhotoshopですが、覚える操作は一部でOK。実際に案件で使う頻度の高い機能のみをレクチャーします。
詳細はこちら » 初心者でもすぐに身に付くPhotoshop講座企画【案件サポート付】
947企画( #よこトーク )
90名の方々とお話しています。トーク企画は皆さまのことをよく知ることができ、自分自身に気づきも多く、楽しんでやっています。なおかつ、なにかしら皆さまのお力にもなれていてとても良い企画♪
- 主に将来のビジョンや直近の目標についてお話しています。
話すことで気付けることって、とっても多いですよね。 - Web制作案件やWebデザインに関してのご相談も多く、全力で考えお話しております。
はい!めっちゃ中途半端だけど企画やっちゃいます!笑
🌿🌿🌿
✨947企画✨
🌿🌿🌿よこ とトークしませんか🌴
仕事・お金・健康 など
お題はなんでも。私からも質問しちゃうかも♪
Zoomで30分で計画中。みなさんとお話できるの楽しみにしています😊
— よこ🌴 Web屋 ときどき旅 🌴 (@urayoko1) April 27, 2021
皆さま感想をくださって嬉しい…!
#よこトークで検索するとみなさまの感想を見ることができます。
よこさん@urayoko1 とお話させていただきました☺️
スキル・マインドが両方とも素敵で、話しているだけで刺激受けまくりでした🔥
デザイン・制作の経験も豊富で、こんなことに気を配っているという話のひとつひとつがとても勉強になりました。#よこトーク 特別枠
ありがとうございました😌— なおや@Webデザイン/制作 (@naoyatakagi85) May 19, 2021
#よこトーク 🌴
よこ先生 @urayoko1 とお話しました!
SNSとかWeb制作の話を聞いてくださいました😭
よこさんの微笑っていらんこと喋ってしまう魔法にかかるんですねw🙊
ありがとうございました!(ごはん作りながら参加したことをお詫びいたします🙇♀️
— まこ🌺留学を全力応援し隊ママ (@macco_365) May 18, 2021
よこさん(@urayoko1 )のトーク企画でお話しさせて頂きました!
フリーランスについてのこと色々と相談させて頂きました🙏✨
よこさん自身の経験もお話していただき、とても参考になりました!
自然と自分の方向性が見えてきたような気がします😊🌸
本当にありがとうございました!#よこトーク
— あおい🌸WEBでワクワクを❤️ (@aoi_free83) June 7, 2021
よこさん@urayoko1の947企画でお話させていただきました🎊🎉
非常に優しい✨
フォントで例えると『味明 Modern 民/EB』みたいな方です✨☑成長の記録を残す
☑自己分析をする
言葉では認識してましたがサボってましたね…
お陰様で重要性を認識できたので、実行します🔥#よこトーク— ムナカタ@バナーデザイン (@vznj5rwuv5tr2) May 13, 2021
弟子反省会

3期の弟子企画はクローズドで実施されていたので、マナブさんのコンサル内容が気になっている方が多かったです。ご要望にお応えしたい、有益な内容をシェアしたいと思って企画しました。
💡マナブさんの弟子反省会💡
4月9日 19:00~20:00Clubhouseにて弟子が集まってトークします🙋♀️
支援MTGで何を話したのか気になっている #積み上げサロン のみなさま、どうぞお越しください😊
何を相談してどう活動につなげているかが聞けるような会になります~!時間あればトーク参加あり! pic.twitter.com/2n35UP0Jtg— よこ🌴 Web屋 ときどき旅 🌴 (@urayoko1) April 6, 2021
弟子インタビュー
閃さんによるインタビュー企画でした。
普段話さない、どプライベートな女子トークもあったレア企画…!w
よこさん@urayoko1 と本日、クラブハウス #clubhouse で対談させていただきます!
よこさんの異色の経歴だったり、お互い小売り関係のデザイナーをやっていたときのお話しなど、色々聞いてみたいなと思っています☺️💕愛されキャラのよこさんに質問がある方もぜひ聞きにいらしてくださいね❣️✨ pic.twitter.com/lw7Yg59GER
— 閃さん💡毎日🎨イラストメモ (@hiramekiweb) April 21, 2021
Web制作相談会に登壇
みったにさんによるインタビュー企画です。光栄にも参加させていただきました。
普段は自分のことをあまり話さないですが、改めてお話させていただく機会をいただけました🎙
こうやって自分を振り返ってみると、ちゃんと前に進んでたんだなぁと実感します。
1日に100pxしか進まなくて灰になりそうだった過去も、今は良き思い出となります😌 https://t.co/mkDNMFzNcZ
— よこ🌴 草津で『おてつたび』しながらWebデザイン×Photoshop×カメラ (@urayoko1) March 3, 2021
マナブさんへの100の質問
企画女王のぴょこさんによる企画です。司会として参加させていただきました♪
私自身、この企画の司会に立候補したことは大きなチャレンジでした。ぴょこさんによってより楽しく実現できたと思っています!
リプ欄で司会4人の動画を見ることができます。
【 #マナブさんへの100の質問 募集中 】
マナブさんの
◎たじろぐ姿が見たい☺️
◎くだらない質問したい😂皆さんの代わりに聞きます💪⭐️
▶︎司会者
よこ•よしお•ナナ•クマ正直、緊張してるので
司会者さん達へ応援リプもいただけると喜びます😂↓続く@manabubannai #ノグチデザインサロン pic.twitter.com/VBr4GIKX2P
— ぴょこ🍀Web好きママ転職活動&開業準備中 (@pyokoblog) January 10, 2021
はなすた

てれすたさんと、フリーランスやデザインのお話いたしました♪
結果的に「デザイン業界だいたいブラック説」という話題に。w
とはいえ、それだけではなくめちゃくちゃ経験を積めるしスキルも身につく場だよね!といった内容。
積み上げサロンClubhouse交流会
司会がめちゃくちゃうまいはすみさんのリードにより、Clubhouseにて交流会していました♪ 私はただそこにいて話すだけの人。
【交流会のお知らせ】
明日の夜、よこさん@urayoko1
みんとさん@mintoPharmacist とClubhouseにて「積み上げサロン」交流会を開催します✨
ゆったり雑談したい方、お時間ありましたらぜひご参加ください😊
(サロンメンバー限定です🙇♂️)✅日時
3月25日(木)21:00〜22:00https://t.co/ZczouO2DWH— はすみ❄️編集&取材ライター (@hasumiaqua) March 24, 2021
安定のファシリテーター蓮水さん主催
「 #積み上げサロン Clubhouse交流会」✨普段話せてない人も話しやすい環境を作ってくれてます😊
ギブができてなくってもいいよ🙆
一緒に話そう🙆
コミュニティの輪をひろげよう🙆#積み上げサロン https://t.co/8cyF1lWYoP— よこ🌴 Web屋 ときどき旅 🌴 (@urayoko1) February 14, 2021
CodeBeginが好き
マナブさんのプログラミングコミュニティ#codebegin 所属
毎週のもくもく会は皆勤です
毎週土曜日16:00〜18:00のもくもく会に毎週出席
古株なゆえ、自由に和ませ役をやらせていただいております。
毎回出席していると、とってもスペシャルな会になるときがあります。


全国のCodeBegin仲間に会いに行ったりします
ワーケーションしつつ、仲間と会える旅です。楽しすぎます!
プチオフ会、at 名古屋✨
ハヤブサさん @hayab_log
なっつんさん @natttsun0824
みったにさん @mittani_s
かんさん @minimal_kanレンタルスペースを借りて、作業会という名のおしゃべり会でした🙆このメンツ集まると、もはやただのおしゃべりではなく1分1秒有益な時間になります😌✨ pic.twitter.com/SaHNOkV70U
— よこ🌴 Web屋 ときどき旅 🌴 (@urayoko1) April 16, 2021
#今日の積み上げ
・バナー制作
・画像制作
・#codebegin 仲間と会う😊おはようございます〜#HafH 福岡の朝食です✨
朝日が入る素敵な場所✨ご飯食べて、ちょろっと作業したらまた移動します〜🕊️ pic.twitter.com/9SimSAHmFP
— よこ🌴 Web屋 ときどき旅 🌴 (@urayoko1) April 20, 2021
早くも誕生日がきたかと思うくらいビックリしました😭@hikaru_soma ひかるさん@mc54527142 macoさん@nori__engineer ノリさん@Ryo_fj Ryoさん@3135haruharu はるかさん@kaoru_14oru カオルさん@shima_h0119 シマさん
楽しい福岡の旅になりました✨
ありがとうございます😊✨
関東にもきてね! https://t.co/Jw0RiFeVXZ pic.twitter.com/2ym8jQ8tqx— よこ🌴 Web屋 ときどき旅 🌴 (@urayoko1) April 20, 2021
#今日の積み上げ
・クリニック撮影 済
・もくもく会
・画像制作
・バナー制作朝方の、私のただのツブヤキに反応してくれたみなさま、嬉しかったですありがとうございます😊
今日は午前から写真撮影をしました。
この長旅のメインの目的を達成です📸✨空も夏のようによく晴れてくれて、良い日だな☀ pic.twitter.com/fcgTdkc114— よこ🌴 Web屋 ときどき旅 🌴 (@urayoko1) April 24, 2021
伊勢の女帝?😂ぱぁこさんに会えました!!
伊勢のいいところをたくさん案内してくださって、丸一日めちゃくちゃ楽しみました🦐⛴♨️足湯、伊勢海老、遊覧船、夫婦岩、全部楽しかったです✨さらにベビちゃんとのふれあいで癒しをもらい、最高🥺
ほんとにありがとうございました✨✨ pic.twitter.com/lnlobRP09f— よこ🌴 草津で『おてつたび』しながらWebデザイン×Photoshop×カメラ (@urayoko1) November 29, 2021
今日もCodeBegin の仲間と会ってきました。念願の「はじめまして!」やっとできた😌✨
楽しい時間はあっという間ですね。また会いに来ます!!#CodeBegin
@淡路島ハイウェイオアシス pic.twitter.com/p4EJwYKO8n— よこ🌴 草津で『おてつたび』しながらWebデザイン×Photoshop×カメラ (@urayoko1) November 28, 2021
みんなのお兄ちゃんよしおさんのアイコン作りました
✅ プロフィール画像を変えました!
画像作成:よこさん ( @urayoko1 )
まさに今、僕の隣でサクサクっと軽快な手さばきで作って頂きました。すごい😲
よこさんの仕事、マジで速いっす💨
ありがとうございます!!!🙏 pic.twitter.com/LzMXeBbofS
— 💥よしお💥@SE20年のWeb制作者/交流仕掛け人 (@yesmyoshi) November 28, 2020
ててーん!!!
名刺を作りました!!
めっちゃパワーアップした気分です⤴️よこさん( @urayoko1 )に依頼させて頂きました!
対応がむちゃくちゃ早かった💨さすがです!👏※電話番号の下4桁が、名前になっているんです(豆) pic.twitter.com/dTKOBjXf29
— 💥よしお💥@SE20年のWeb制作者/交流仕掛け人 (@yesmyoshi) February 19, 2021
お仕事アピールを少し…
東京都大田区のカフェバー 立ち上げ・運営メンバー
キッチン内の器材選定、レシピやオペレーションの検討、マニュアル作成などなどやっております。
当店をご紹介いただきました\(^o^)/
超適当ですがブログ書きました。https://t.co/SZVFlWP5fN
— じゅんぺい🇹🇭ブログ/コーダー in バンコク(一時帰国中 in 中部国際空港) (@junpei_sugiyama) July 5, 2022
サンロード蒲田にお洒落なBAR『MALUS FANTASTICA(マルス ファンタスティカ)』がオープンしたので実際に行ってみた! #大田区 #おたつー。 https://t.co/ORaE9rydJc
— 大森・蒲田つーしん (@omorikamata) July 17, 2022
写真撮影と加工が得意
こちらのページに撮影と加工の実績をまとめました。
スマホカメラマンをやっております【出張撮影OK】 | Sunlighthouse
HP制作の依頼をうけたのに、載せれる画像があんまりないな。できたらクライアントさんのお店の写真を撮影して載せたいな。 自分で撮影しにいけたらいいけど、写真の撮り方もいまいちわからない。 本格的なカメラマンに依頼したらいったいいくらかかるんだ…
本日はサイト用の写真撮影で、よこさん @urayoko1 に撮影をお願いしました。こんな感じで力不足を補ってくれる仲間と繋がれたのは、マナブさん @manabubannai 、みったにさん @mittani_s 運営のCodeBeginのお陰。
学習だけのコミュニティじゃない。
そして、よこさんの仕事ぶりは流石のプロでした👏 pic.twitter.com/mncDLPWdfn
— よしお💥人を惹き寄せ、繋げる (@yesmyoshi) October 5, 2021
クライアントさんに写真を褒められました😊
画像を加工すると、こんな感じにキレイになります。今回は文字を載せるため、だいぶ白っぽく加工しております。
一部だけ、ちょろっと公開👀 pic.twitter.com/dxT44o6uEd— よこ🌴 Webデザイン×カメラ (@urayoko1) January 8, 2021
Web制作をやる前の撮影実績はInstagramにまとめています。
こちら(Instagramへ)でみれます。

コードよりもデザインのほうが好き
一緒にお仕事させていただいたミツキさんに褒めていただき、めっちゃ嬉しかった…!!
今は、女性向けの美容クリニックのサイト制作をしていますが、デザインをよこさん(@urayoko1)にお願いしており、まともに女性向けのサイトを作るのは初めてながらデザインがキレイすぎて作りながら楽しいです🤓
ワクワク楽しみながら仕事をするのは大事ですね。
楽しんでコツコツいきましょう。— ミツキ🤓SEOコンサル×Webサイト制作 (@ptnimz1987) March 3, 2021
クリニックのHP制作を多く承っています
・横倉クリニック
・キレイな笑顔の歯医者さん
・十万山クリニック
など
\ JobTierさんにインタビューしていただきました /
これまでの経歴
これまでの経歴なしでは、今の自分はないと思っています。すべてが今の活動につながっています。
中学〜大学

デッサン、水彩、油絵をずっとやっており、スケッチブックやキャンバスにどんだけ描いたのか覚えきれないほど。デザインを観察する→再現するチカラ、構図を見る→整えるチカラはここで身についたとおもいます。
また、先生や教授の好きなテイストを見極める能力もあったので、成績もわりと良かったです。でも当時はそれを『個性がない』ととらえており、コンプレックスでもありました。
新卒でアクセサリーデザイナー
アパレル系ベンチャー企業(当時は超ブラック。今は上場企業。)
担当業務
- 新規ブランド立ち上げ
- 既存ブランドのデザイン
- OEMデザイン
- オーダーメイドデザイン
- 国内外の工場と折衝(生産管理)
- 店舗開発
当時、怒涛のペースで商品づくりをしていました。このときにクライアントさんの頭の中にあるイメージを形にするノウハウや感覚が身についたかもしれません。
他社商品も作りつつ、新規ブランドの店舗を表参道にオープン。自分がデザインした商品だけでショーケースを埋めていました。当時はがむしゃらすぎて、嬉しさを噛み締められなかったのがもったいなかったなぁ。
学んだこと
養生テープが貼れることによって「積み上げハウス」のDIY会でちょろっと活躍できました。
3DCAD解析エンジニア
某自動車会社の生産技術部へ
ドアやボンネットの生産シミュレーションやってました。
学んだこと
(プログラミングの挫折ポイントの耐性がついていた)
余談:このころボルダリングにめちゃはまっててムキムキでした。ベトナムやフランスへ岩を登りのために行くほどのはまりっぷりです。
3DCAD設計エンジニア
生産フェーズから開発フェーズへステップアップしてみたものの、成長の限界を感じました。この道を努力して続けていても、楽しんで設計している人たちには敵わないなと気づき始めました。このときまでは何ごとも努力でなんとでもなると思っていたので、この挫折が良い転機でした。
学んだこと
ヨガインストラクター
急な展開ですが、「安定」「安心」「文句なし」の正社員を手放して、契約社員になりました。
まさか自分がこんな選択をするとは思っていませんでしたが、心を決めたら高く感じていた壁がちょっと段差の高い階段くらいに変化してました。
より身軽になり、ヨガスクールへ通いました。その1年後には勤務日数を週3〜4回に減らし、フリーのヨガインストラクターとしても働き始めました。

学んだこと
この時期に折れにくいメンタルを時間をかけて鍛えました。
パン屋
ずっとやってみたかったけどためらっていた飲食で働き始めました。最初はオーガニックレストラン。勤務しているうちに、だんだんレストラン併設のパン屋の重鎮になりました。そして別店舗の方にお声がけいただき、個人でパンをお店に卸すというパン屋の掛け持ちもしてました。
学んだこと
大好きなパン屋をやっていくには、ビジネススキルが必要なことをここで痛感しました。
Web屋

これまでの経歴がすべて生かせている今のWebのお仕事。
まだまだ駆け出し。まだまだ改善するところはあります。
自分なりの挑戦をしつつ、歩みます。
当ブログの紹介
「さんらいとはうす」とよみます。
『 Sunlight 』 太陽の光
私の名前の由来
『 lighthouse 』 灯台
目印という意味合い
この2つをマージさせて、 『 Sunlighthouse 』としています。
何かに迷ったとき、目印として光を照らす、
そんなものを作れたら、そんな存在になれたら、
と考えてこの屋号で活動しています。
そんな志を持ちながら活動していますが、
誰かの助けになるには、まずは自分が強く独立していないとな。
と、日々勉強と経験の積み上げをしております。
こちらの『Sunlighthouse』では、 日々の生活で気づいたことなど書いていきます。 自分のために、っていうのと、 私と同レベルで足踏みしている人の助けになれば… との思いです。