【WordPress】実務で役立つサーバー操作と納品までの手順【動画あり】【Snow Monkey】
こんにちは、よこです。
実務で役立つサーバー操作と納品までの手順のガイドを作りました。
こちらのガイドは下記の方向けです。
- CodeBeginの課題(HTML/CSSの基礎)を一通りできた
- もう1度基礎から繰り返し学習しようとしている
- 次の学習は何の言語にしようか迷っている
- ポートフォリオに掲載できるものを増やしたい
- 案件に応募はしてるけど、いまいち自信が持ててない
たくさん書きましたが、これ、過去の私のことです。
全部あてはまります。
CodeBeginの課題を終えたばかりの私は下記のように考えてました。
「まだスキルが低い、こんなレベルじゃ案件なんてできない」
この不安を、繰り返しの復習や他の言語の学習で埋めようとしていました。きっとあのまま学習を進めてもこの不安は消えなかったと思います。
不安の解消は「学習」じゃなかった
この教材を1度見ていただけたら、案件への不安が解消されて1歩進めるようになります。
CodeBeginの課題を終えたあと案件獲得に必要なポイントは、
【WordPress】と【安心】です。
- 【WordPress】を扱えること
- 納品まで終えられる【安心感】
こちらの教材1つで、この2つは埋められます。
なぜなら、当時の私(コーディング遅いし苦手。HTML/CSSがやっとわかった程度)でも初案件をゲットできて、しっかり納品までできたからです。
案件の全体像が見えて、漠然とどうしたらいいのかわからない部分が解消でき、安心できます。これは、案件を無事に納品まで進められる自信につながります。
CodeBeginで限定公開
こちらの教材は、CodeBeginへの恩返しに作ったものです。
CodeBeginのおかげで今の私がいます。
今の私は、下記のように暮らしています。
- PC1台で、場所を選ばず仕事ができる
- 自分の時間を優先しつつ、仕事ができる
- 気の合う仲間と一緒に仕事をする
- 休みの日は自分で決める
現在在籍している方にも、Web制作で稼げるようになり、想い描く将来を手に入れる この手助けができればという気持ちで作りました。
具体的にどんな教材なのか?
具体的にどんな内容なのか気になりますよね。
もくじを書くと、このような内容です。
すべて動画で解説し、テキストでも確認できるようにしています
私が20件以上の案件を進めてきて、無駄だったなと思った部分は省いています。案件に必要だと思っている学習は、実は遠回りの可能性も十分にあります。
いろいろな技術などは盛り込んでいないですが、その代わり、案件で役立つデザインの知識は入れています。
こちらはポートフォリオ掲載OKなので、ぜひ活用してください。
\ 年末年始の 50%OFF!特別価格 /
『 1,990円 』
お値段は『3,980円』です
お値段は『3,980円』です
CodeBegin限定では、こちらの価格で販売させていただきます。
下記の時間がまるっと削減できます。
- テストサイト制作の方法に迷う
- サーバー設定で右往左往する
- WordPress操作方法の検索
- 納品方法に迷う
かなり作業時間を短縮できると思います。
正直私はこれらに何日もかけていました。
購入前の確認
HTML/CSSは案件を進める上で必要となってきますので、CodeBeginの課題「8.CSSの神業である「Flexbox」を理解しよう」まで進められた方におすすめいたします。
最後に
繰り返しになりますが、案件獲得に必要なものは下記3つです。
・CodeBeginの課題(HTML/CSSの基礎)
・WordPressが扱える
・案件を遂行できる自信
こちら以外に必要なポイントはほとんどなかったように感じます。
私自身、案件獲得の不安を解消するために余計な学習を進めていました。さらに、案件を進める中でいろいろな方法を試し、制作も遠回りしてしまいました。
みなさまにはぜひこちらを活用し、効率よく案件獲得とサイト構築をしていただきたいです。
クレジットカード決済へ進みます
追伸
これは、学習では得ることのできない『経験』と『実績』となります。
初めてのことやわからないことは怖いけど、勇気を出して1歩ふみ出すのをおすすめします。
そして、ググっても解決できないときはいつでも相談してください。そのための仲間です。せっかくのコミュニティですので、たくさん頼って一緒に解決しましょう٩( ’ω’ )و
お困りごと、お悩みの解決には、CodeBeginの交流会へ!
- 毎週土曜日 16:00~18:00『もくもく会』オンライン
- 毎週水曜日 21:00~22:30『Subもく会』オンライン
- 毎週土曜日 10:00~18:00『オフもく会』オフライン
バナー制作:だいじさん @dazy_kd(CodeBegin)